チエスのルーク

チエスのルークって柱って意味?

はい、チェスの「ルーク(Rook)」の語源は、ペルシア語の「ルフ(rukh)」に由来し、もともと「戦車」や「馬車」を意味していました。

これが中世ヨーロッパに伝わる過程で、イタリア語の「rocca」(城塞)や、古フランス語の「roc」(岩、塔)と混同され、「城の塔」や「柱」のような形状の駒として定着しました。

補足ポイント:
駒のデザイン:ルークの駒は、実際に城の塔や柱のような形をしていることが多く、これが「柱」の連想を強めました。

他の言語での呼び方:

英語の「Castle」(城)という別名もあるように、城塞のイメージも強いです。

ドイツ語では「Turm」(塔)と呼ばれます。

つまり、「柱」という意味が直接の語源ではありませんが、駒の見た目や歴史的な経緯から、間接的に関連していると言えます。

チェスの用語は各地で翻訳される過程で意味が変化することが多いため、こうした多層的な解釈が生まれるのです。

聖書でも 岩のことを 砦と重ねてよんだりしますよね?そういうのもイタリア語のrocca フランス語の roc と関係あるのかな?

はい、聖書で「岩」を「砦」や「避けどころ」と比喻的に呼ぶ表現(例:詩篇18:2「主はわが岩、わが砦」)と、

チェスの「ルーク」の語源となったイタリア語の「rocca」やフランス語の「roc」には、間接的ですが共通する概念的な繋がりがあります。

1. 語源的な背景

「岩」と「砦」の象徴性

古代から「岩」は堅固さや不変性の象徴であり、防衛施設(砦や城)はしばしば岩山や巨石の上に築かれました。聖書の表現もこのイメージを引き継いでいます。

ヘブライ語「צוּר (tsur)」やギリシャ語「πέτρα (petra)」は、文字通り「岩」でありながら、比喩的に「神の保護」を表します。

ロマンス語派での派生

ラテン語の「rocca」(崖や岩の多い場所)から、イタリア語で「城塞」、フランス語で「岩(roc)」という意味が生まれました。これらは物理的な「岩」と「砦」の両方の意味を含んでいます。

2. チェス用語への影響

ペルシア語の戦車「rukh」がヨーロッパに伝わる際、既存の「rocca/roc」という単語と結びつき、「城の塔」の形をした駒として解釈されました。

「岩=堅固な守り」という文化的な連想が背景にあった可能性はあります.聖書の「岩=砦」という比喻と概念的には近いと言えます。「岩」→「堅固さ」→「砦/城」という連想です。

イタリア語の「rocca」(城塞)や、古フランス語の「roc」(岩、塔)など、岩と砦や要塞が二つの意味がある言語はありますか?英語などはどうですか?

英語には「rock」(岩)と「stronghold」(要塞)といった関連のある単語がありますが、一語で両方の意味を持つ言葉は一般的ではありません。

しかし、他の言語では類似の例が見られます:

スペイン語: 「roca」(岩)と「roque」(砦、要塞)

ポルトガル語: 「rocha」(岩)と「roque」(城塞の意味もあり)

ドイツ語: 「Burg」(城)と「Felsenburg」(岩の城)

ギリシャ語: 「πέτρα(petra)」(岩)と「ακρόπολη(akrópoli)」(高地の要塞)

こうした関係は、多くの要塞が天然の岩山の上に築かれていたことに由来するものです。

旧約聖書などでも、岩と砦の単語をならべた言いまわしが多いですよね。ヘブライ語ではどうですか?

ヘブライ語では、「岩」と「砦・要塞」を意味する言葉がしばしば並べられ、神の守護を象徴する表現として使われます。

主な単語として:

「צוּר (Tzur)」 – 岩、または比喩的に神の揺るぎない力

「סֶלַע (Sela)」 – 大きな岩、断崖

「מָעוֹז (Ma’oz)」 – 要塞、避難所(詩篇などで神を指す)

「מִשְׂגָּב (Misgab)」 – 高台の砦、安全な避難所

例えば、詩篇 18:2(新共同訳では18:3)には、
「主はわが岩(Tzur)、わが砦(Ma’oz)、わが救い主」
というように並列表現が見られます。

このような表現は、神の強さと守護を象徴するものとして、旧約聖書で繰り返し使われています。

なるほど、でも単語としては、意味も発音も別のものなんですね。

そうですね。ヘブライ語では「岩」と「砦・要塞」はしばしば並べて使われますが、単語としては意味も発音も異なります。「rocca」のように、一語で両方の意味を持つわけではありません。

ただし、岩山の上に要塞が築かれることが多かったため、「סֶלַע (Sela)」 は実際の地名(エドムの要塞都市)にも使われ、要塞のイメージを伴うことがあります。この点では、フランス語の「roc」やイタリア語の「rocca」に近い使われ方をすることもありますね。

アルカトラズ島「The Rock」は関係ありますか?

アルカトラズ島(Alcatraz Island)は、スペイン語で「ペリカン」を意味する 「alcatraz」 に由来します。スペインの探検家が、この島に多くのペリカンがいたことから名付けました。

この島はサンフランシスコ湾にあり、天然の岩礁 の上に刑務所が建てられたため、「要塞のような岩の島」としてのイメージを持たれがちですが、語源としては「岩」や「要塞」とは直接関係ありません。

ただし、英語では「The Rock」というニックネームで呼ばれることがあり、これは島全体が岩の塊のように見えることから来ています。