岩のドームは、何年ごろに建てられましたか?
岩のドームは、西暦691年頃、ウマイヤ朝の第5代カリフ、アブドゥル=マリクによって建設されました。この建物は、イスラム建築の最古の重要な例の一つで、現在もその美しい装飾が維持されています。122文字
アルアクサーモスクも、正面は東側を向いていますか?エルサレム神殿と同じ向きですか?
はい、アルアクサーモスクの正面も東側を向いており、エルサレム神殿と同じ方向です。このため、ムスリムはモスクの方向に礼拝します。77文字
アルアクサーモスク と、嘆きの壁は、神殿が建っていた広場のずいぶん南の隅にありますね。南西の隅というか・・。
その通りです。アルアクサーモスクと嘆きの壁は、もともと神殿があった広場の南西端に位置しています。神殿自体は広大な敷地にあり、これらの場所はその一部として残されています。
その神殿があった場所はいまは、岩のドームでしたっけ?モスクになっているのですか?
はい、現在その場所には岩のドーム(金色のドームが特徴的)とアル=アクサー・モスクが建っています。岩のドームはイスラム教の聖地の一つで、預言者ムハンマドが天に昇ったとされる場所とされています。これは第二神殿が紀元70年にローマ軍によって破壊された後、長い歴史を経て建てられたものです。現在、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地が重なる特別な場所となっています。154文字